グルメ三昧

ミシュランレストランを中心に食べ歩きを趣味として個人的な評価を記載したブログを作成しました。特に新しいミシュランになった店や話題の店を訪問しています。参考にしていただければ幸いです。

2012年01月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

旅人の部屋(32)2012年全豪オープンテニスinメルボルン 錦織&伊達混合ダブルス掲載
<概要>
会場のメルボルン・パークには開閉式の屋根付き競技場であるロッド・レーバー・アリーナを中心に、マーガレット・コート・アリーナを含む26面ものコートが整備されている。2000年にはサブアリーナとしてボーダフォン・アリーナ(現在のハイセンス・アリーナ)が建設され、2つの開閉式の屋根付きスタジアムを設けることになった。会場に開閉式の屋根を設置した大会は全豪オープンが最初である。本大会は熱中症対策として「エクストリーム・ヒート・ポリシー」(英語:EHP, Extreme Heat Policy)と呼ばれる独自ルールが導入されており、外気温が35度を上回るか、湿球黒球温度が28度を上回った際に、主審が試合開始時間を遅らす事が出来る。条件
を満たした場合、ハイセンス・アリーナとロッド・レーバー・アリーナに関しては屋根を閉めて試合が行われる。
男子シングルス部門の優勝者にはノーマン・ブルックス・チャレンジ・カップが、女子シングルス部門の優勝者にはダフネ・アクハースト・メモリアル・カップが、其々の表彰式の際にオーストラリア名物であるコアラのぬいぐるみと共に贈られる。2007年まではカンガルーのぬいぐるみが贈られており、これらは本大会ならではの光景となっている。
全豪オープンは、開催時期の変更も多い大会である。クーヨン・テニスクラブで開かれた時代、1976年までは現在のような1月開催であったが、 1977年には、1月と12月、2回開催された。その後、1978年から1985年までは、12月の年末に開催されていた。そして、1987年から、 1976年までのような1月開催に戻り、1988年には会場がメルボルン・パークに移転して、現在に至っている。会場移転の決定による開催時期の変更によ り(1985年12月 → 1987年1月)、「1986年全豪オープン」は開催されなかった。
「シーズン開幕直後・真冬の北半球とは逆の真夏の大会・北半球の欧米諸国からの長時間&長距離の移動と時差」などの要因で、毎年の大会は上位選手の欠場や序盤での敗退が多い。このように、全豪オープンは他の3大会に比べて番狂わせの起こりやすい大会である。
<観戦内容>
2012年シーズン最初のグランドスラム(4大大会)が真夏のオーストラリア・メルボルンで幕を開ける。シーズンの行方を占う全豪オープンを観戦してきました。
男子のトップ戦線の中心は、2011年、グランドスラム3大会を制し世界ランキングトップに躍り出たジョコビッチ。全豪も過去2度優勝 しており優勝候補筆頭なのは間違いない。注目は世界ランキング3位のマレーで、2011年のグランドスラム全大会で準決勝以上、10月の楽天ジャパンオー プンではナダルを下して優勝するなど、好調ぶりが光る。近年、ナダル、フェデラーの2強に次ぐ存在だったジョコビッチとマレーが新シーズンを席巻するの か、この大会が一つの指標となる。また、世界ランキング24位に躍進し勢いにのる錦織圭は、グランドスラム初のシード権獲得が濃厚。これまでより有利な状 況からどこまで勝ち進めるかが楽しみだ。
実力伯仲の女子は、ウォズニアッキや2011年急成長を遂げた21歳のクビトバら若手をはじめ、シャラポワやセレナ・ウイリアムズらベテランが入り交じる 混戦模様。2011年の全豪で3回戦に進出した森田あゆみ、不屈の41歳クルム伊達公子らの日本勢にも期待がかかる。(※世界ランキングは2011年11 月7日付)
テニスの全豪オープンは16日、メルボルンで行われ、女子シングルス1回戦で41歳のクルム伊達公子(エステティックTBC)はエレニ・ダニリドゥ(ギリシャ)に3―6、2―6で敗れ、1968年のオープン化以降の全豪女子での最年長勝利はならなかった。
また期待の錦織はベスト8まで勝ち残ったが地元でも大ニュースでベスト16で敗退したヒュイットについで取り上げられていました。地元の評価としては、攻守のバランスを重視したテニスに取り組んだ結果最近、ランキングで自分よりも上の選手を次々と破って行きました。今回も相手に攻撃をさせず、様子を見るボールを打つことができるようになり、ディフェンス力が上 がった成果だとしています。動きのシャープさが相手選手を上回る試合をしていたのが印象的でした。今回特にメインコートのロッド・レーバー・アリーナに二日間席をリザーブしていた関係でナダル:ロペスの試合と大好きなヒュイットの三回戦で粘り勝ちした試合を最後まで観戦しましたが、特にナダルの安定したミスしない正確で力強いテニスと地元の観客の心を掴んだヒュイットの粘りとガッツあるプレーに改めて感動させられました。

⇒動画はこちらから
http://www.youtube.com/watch?v=E0ojHi8Mwtk&list=UUDwrFnEBintDpyB9l6mhQVA&index=2&feature=plcp

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

グルメの部屋(1088)溜池 酉玉 (ためいけとりたま)ランチの焼き鳥丼はいつも行列の人気です
焼き鳥
住所:東京都港区赤坂1-4-10 03-3560-6639
(評価)☆☆☆
(コメント)
虎ノ門近くに行くと寄ってしまう溜池酉玉。。。虎ノ門勤務時代にときどきランチ訪問していた焼き鳥屋。久しぶりに前を通り思いだしたので、入店しました。あいかわらずランチタイムは行列の店のひとつです。
今回も串焼き丼は売り切れなので、<上酉玉丼>を注文。お茶が出てしばらくするとスープが出てきて丼とふたの上に漬物が乗っています。ふたを開けるとそぼろの他に照り焼き風な焼鳥と焼いたお野菜が5種類。これで1000円はこの付近の相場としては普通のレベルかな?味は比較的濃い目で、5種類の焼き野菜が乗っています。そぼろも普通においしく、全体的にバランスが取れていてあきない作りです。夜のメニューを見ると神楽坂の酉玉とはちょっと違うんですね。今度は夜の焼き鳥を食べに来たいと思います。
カウンター中心で見方によってはここはお寿司屋さんと思われる雰囲気もあり、外見は墨黒の建物なので夜は闇夜だと存在すら感じられない魔界地区です。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

グルメの部屋(1087)シュマン (Chemins)ブータンノワールが名物の赤坂の有名フレンチ
フレンチ
住所:東京都港区赤坂2-17-7 赤坂溜池タワーANNEX 1F 03-3568-3344
(評価)☆☆☆☆
(コメント)
「オレキス」「レザンファンギャテ」と並んで10年以上通い続けているお気に入りのフレンチのひとつ。バブルの時代からのお付き合いしている支配人の柴田さんの人柄も気に入って通い続けています。すでに11年目に入ったのかな?
今回は3名の予約で5,900円のコースをいただきました。前菜2品と主菜1品の組み合わせで、ふたりの肉食系女子はお肉を、私は海外旅行後だったので、体調を気にして魚系にしました。(笑い)
アミューズグール【グジュール】 これをいただくといよいよコースの始まり~そんな期待が高まります。こちらでいただくシャンパンやグラスワインはいつも本当に美味しくて(しかもお値段も良心的)、柴田さんの人に合わせたワインのチョイスはいつも感心させられます。今回元ミス○○と同僚の2名のたっての希望でこの店を決めたので、柴田さんがどのようなワインを選んでくるかが楽しみのひとつでした。
アミューズグール【イサキの炙り、イクラ添え】とても信定シェフらしい一品、これが新しいシュマンの色の一つ。信定シェフのお魚の繊細さを生かしたお料理、とても好きです。
冷前菜【青森県大間産マグロのタルタル 本わさびのコンディマン】日本人の感性に響くようなフレンチ。マグロそのものがとても美味、それにお味付けもとても品が良い。わさびとオリーブオイルの使われたソースもとても良く合います。
温前菜【フランス産セップ茸と鶏出汁のロワイヤル 奈良県産大和肉鶏の胸肉と腿肉のブロシェット添え】鶏出汁の温かいスープ、そして鶏肉のブロシェット。鶏肉を味わい尽くせる二品がセットです。
その後ここの名物料理のかりかりに仕上がったブータンノワールが出てきました。アカワインにぴったりの料理です。
メインの私のお魚は、お魚料理は【金目鯛のポワレ、白子のポワレ添え】。金目鯛も良かったのですけれど、白子のポワレがとっても美味でした。ソースはトピナンブールのバニラの風味だったように思います。
お肉【ラカン産窒息仔鳩をローストとパイ包み焼の2種類の調理法で コニャックの香る仔鳩のジュ】これは見た目にも圧巻でした!
前任のシェフ以来鳩料理は一つの看板であったこちらのお店の記念メニューらしく、素晴らしい鳩料理。ローストとパイ包み焼という組み合わせもとても好きですし、火入れ加減やソースのどれをとっても完璧と思えた鳩料理。
デセール【洋梨、マロンクリームとソーテルヌのサバイヨングラタン とアイスクリーム】
女性はハーブティと小菓子をいただき、ごちそうさまでした。
ワインひとり3杯程度飲んで料理と併せてひとり¥10,000は極めてCPがよく、特に柴田支配人の薦めるワインは値段の割りに上質なワインなので、安心してまかせられます。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

グルメの部屋(1086)串揚げ あもん 六本木ヒルズを見上げながら上質な串揚げを食べられる隠れ家的レストラン
串揚げ・串かつ、懐石・会席料理、割烹・小料理
住所:東京都港区麻布十番2-5-14 マイコーナービル3F 03-5770-5688
(評価)☆☆☆☆
(コメント)
串揚げ あもん麻布十番の串揚げの高級店です。昨年このビルの地下にあるおでん「一期」で紹介いただき是非訪問してみようと思い今回予約訪問してみました。
カウンターと個室があります 雰囲気が最高にいい感じで、特に席によっては 夜景が綺麗で正面に六本木ヒルズが綺麗に見えます。
こんなスィートスポットがあったのかと改めて十番の深さを感じました。料理は一流の板さんが調理してくれる串揚げコース(¥5500)を選択しました。全部で15本の串揚げが出ますが、具材がすばらしく最初の一品からあわびの串揚げがスタートしてビックリ!その後牛ヒレや黒豚の串揚げ、うにといくらの串揚げ、青森の帆立の串揚げと次々に高級な食材が出てきます。活きエビの串揚げが最高においしかったし、キャビアののっかたやつも最高でした。
また付け合せのキャベツが新鮮で二度おかわりしました。揚げ油が高級なせいか脂っぽさがなくいくらでも食べられそうなのが怖いくらいです。それにシャンパンとワインがピッタリ合い、夜景が六本木ヒルズであれば・・・・。同伴者も感激していました。この串揚げはさすがの一言 最高にうまいです。
薄い衣に最高の食材の串揚げとシャンパンは組み合わせは最高でした。独創的な串揚げとクラシカルな串揚げのコースのバランスが絶妙なことがこの店の特徴かな?
新しい串揚げのジャンルですね。ミシュランガイド星付き店の姉妹店だそうです 。昨年おでんというカテゴリーでミシュランを取得したので、来年は串揚げでミシュランを取れそうな店でした。店内もお店の雰囲気がよく、内装も有名なデザイナーさんがデザインしたそうです。カウンターの雰囲気もよし!個室もあり、接待やデートに行けそうです ワインバーとしても利用できるそうです。
飲み物込みでひとり\8,000程度とCPも最高。まだオープンして間もないので人はまばらですが、あまり知られたくない店のひとつです。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

グルメの部屋(1085)三亀 銀座の数寄屋橋にあるミシュラン☆の割烹料理屋のランチ定食は都内随一の味
割烹料理====2012年ミシュラン東京☆====
住所:東京都中央区銀座6-4-13 KNビル 1F 03-3571-0573
(評価)☆☆☆☆
(コメント)
職場が近いので月のうち何回かランチにいきます。今年初訪問で、早速焼き魚(さわらの煮込み)とひらめの刺身の二品を注文して、\1,950のランチでしたが、本当に贅沢なランチでした。
外向きは一目でキチンとした良い割烹、料理屋。しかもミシュラン☆を獲得している店です。中はテーブル席が4、5席ほど。あとはカウンターに4~5名程度座れる広さです。
お昼は、お刺身、焼き魚、煮物の中から1つチョイスで1290円(確か)、2つで1950円。3つもあったけど、お昼で出せる背いっぱいの背伸びで2つチョイス!焼き魚(本日は煮魚)と刺身が定番です。
本日の煮魚はさわらでしたが、いまだ勝手かってこのように美味しいさわらの煮魚は初めての感動の一品でした。お魚は肉厚で脂が乗っていてお味噌は白こうじのこれまた絶妙なおいしさ。
このようなレベルの高い割烹料理を昼間から食べられる幸せに感謝しながら食べました。ここの唯一の欠点は、おかずが美味しすぎてご飯を二杯食べてしまい、翌日体重アップで悩むことぐらいでは。
最後にデザートとして大きめのみかんが出てくるのも楽しみのひとつです。でも夜はあまり訪問してみようと思わないのが不思議な店でした。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

グルメの部屋(1084)糖朝 青山店 (糖朝 The Sweet Dynasty )都内随一マンゴプリンのおいしい店
中華料理
住所:東京都港区北青山3-5-14 鈴木硝子ビル 1F 03-5786-1555
(評価)☆☆☆
(コメント)
いつもこの時期はなぜか香港のマンゴプリンが食べたくなり、今回青山店へマンゴプリンを食べに訪問しました。12時頃に行きました。お店の正面には「満席です」との表示がありましたが、あいていたようで、すぐ通されました。ちなみに帰りには外に何組か並んで待っておりました。
入るとすぐテイクアウトのショーケースがあります。店内は、縦長のお店で入口近くのテーブルに通されました。
昼時だったので、上海蟹粥セット\2,000プラス\300でマンゴブリンを注文しました。お粥は量的には十分でした。味もあっさりした澄んだ味でしたが、特においしいというレベルではなかったです。その他飲茶セットも普通のレベルです。今回はメインはマンゴブリンですから・・・マンゴープリンは思ったより小さかったけど、甘さ控えめの優しい味で、もっちりとした食感が最高!ここでしか味わえない味。果肉が詰まっていておいしく、横にマンゴの切り身もついていて久しぶりに香港のマンゴプリンを味わった満足感でした。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

グルメの部屋(1083)みはし アトレ上野店 白玉クリームあんみつがおいしい甘味処
甘味処
住所:東京都台東区上野7-1-1 アトレ上野 1F 七番街 03-5826-5879
(評価)☆☆☆
(コメント)
上野で美術館を鑑賞した後、必ずといっていいくらいこの店に立ち寄りたくなります。今回も北京故宮博物院の名書・名画を見て、その膨大さに疲れ気味を回復するため、ここの甘い白玉クリームあんみつ¥650を食べに立ち寄りました。
入口右側の会計のところで先にお金を払い注文すると、テーブルに置く番号札が渡され、それから席に着いて暫くするとクリームの白さとこしあんの黒さが対照的な白玉クリームあんみつが届きます。白玉4つ、みかん2つ、クリームはあっさり系のソフトクリーム、ここのこし餡は、丸くなっているのが四角い感じで盛られてきます。
蜜は、白蜜に少し黒蜜が入っている感じ?後から好みでかけるのではなく、最初から入ってました。餡は甘さが控えめだし、白玉も柔らかいし、蜜も上品な味で丁度良い、ソフトクリームもあっさりしていて食べているうちに疲れが消えていくようです。店は外の通路から中が見える感じで、店内が狭いので、テーブルの間隔も狭すぎがこの店の欠点です。ここは、ゆっくりはできないので、食べたらすぐ出るようにしています。もっともここにいても特に用事もないので・・・。店員さんは丁寧ですよ!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

グルメの部屋(1082)ぽん多本家 高いが上質で品の良いとんかつを食べさせてくれる店
とんかつ
住所:東京都台東区上野3-23-3 03-3831-2351
(評価)☆☆☆1/2☆
(コメント)
秋葉原・上野付近にはおいしい豚カツ屋が沢山あり、ここも上野のとんかつ御三家といいわれています。場所は、JR御徒町から徒歩5分、松坂屋の裏側に一元さんお断りの雰囲気がある大きな扉が目立つ店です。
扉を開けて入ると目の前にカウンターと調理場が見える開放的な作り。昼になると次々に客が入ってきます。
正面のカウンターに座り早速とんかつを注文します。ここのはヒレカツはなくロースカツだけですとのことだが、このロースカツ脂身がなぐなくほぼヒレと同じ上質な豚肉です。このカツレツ(2625円)と御飯・赤出汁・御新香(525円)をお願いすると合計3150円と豚カツにしてはかなりお高くなる。それから10分弱で料理が運ばれてきた。白い衣といってもほんのりキツネ色で、見た目にも美味しそう。ウスターソースをふって、早速いただく。衣の歯ざわり、肉の旨み、弾力、いずれも抜群。御飯も艶々していて美味しいし、お茶も頃合いを見て替えてくれる。
とにかくここのトンカツは秋葉原のワイルドな男性的な豚カツと対照的にやさしくマイルドな女性的なとんかつでご主人が上げている風景を見ているとなぜか銀座のてんぷら近藤の゛主人が上げている姿によく似ている。いかにも職人肌の人と思われる。食べ終わるとかなりの満足感でとんかつの量も普通の倍近い量の割にもたれ感が感じられないすぐれものである。
また食べに来ようと思いさせてくれる名店です。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

グルメの部屋(1081)レストラン プリーズ・ウェール  記念日に使用するには最適の絶景レストラン
フレンチ
住所:東京都港区芝公園4-8-1 ザ・プリンス パークタワー東京 33F 03-5400-1154
(評価)☆☆1/2☆
(コメント)
ある優待ディナーでフルコース\8,500を頂きました。
・小さな前菜(4種盛り)
・ずわいがにとアボカドのシャロット
・ムール貝のポタージュ
・金目鯛を薄いパイ包みで焼く
・黒毛和牛のローストビーフ
・赤い果実のプリュレとアイスクリーム
・コーヒーと小菓子
料理の印象は全体的に味付けが濃いめで古いフレンチ料理を食べている感じでした。はっきりいってこの程度のレベルは宴会用の料理という評価です。
料金はワインをひとり2杯いただいて、ひとり\11,000でしたらリーズナブルだと思います。
しかしこのレストランは料理よりもホスピタリティに特徴があります。ザ・プリンスパークタワー東京の33Fにあるフレンチレストランということで、エントランスから高級感の漂う凛とした雰囲気の店内。天窓もあり、昼間は陽光が差し込むみたいです。内装は白を基調としているので、照明がやや明るい印象。ゆったりした雰囲気です。
さらに従業員のサービスがよく、とにかく夜景がきれいです。特に東京タワー側ではないが、レインボーラウンジがとてもよく見えるので、女性をつれてなにかの記念日にぴったりだと思います。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

グルメの部屋(1080)賛否両論 (さんぴりょうろん)予約が困難な恵比寿の住宅地にあるすばらしく美味しい吉兆の和食を安く味わえる店
割烹料理
住所:東京都渋谷区恵比寿2-14-4 太田ビル 1F 03-3440-5572
(評価)☆☆☆☆1/2☆
(コメント)
この店も最近予約がなかなかできない人気店で昨年の11月下旬?に予約を入れて一年越しの訪問です。場所は、恵比寿駅から15分とちょっと離れたところ。恵比寿のこの付近は入り組んでいて夜店を探すのはかなり困難ですが、この店さすが有名店だけあり、恵比寿駅東口ロータリーでタクシーに乗って名前を告げると必ずわかりますとのお店の人の言葉に半信半疑でしたが、確かにその通りでした。場所はよくわからないのですが、ひっそりとした住宅街の中にあります。「こんなとこに店あるのかな」というかよくここまで探してくるのか?というのが最初の印象です。今回はふたりだったのでカウンターに着席。大きなロングカウンターで正面で調理してくれます。
料理はおまかせコース(6,300円)を注文し、まずは梅酒で乾杯!
<料理の詳細>
一品目、カブと豆腐の生うに乗せ。:上質な素材を見事に調理されて出てきた一品。
二品目、きのこと海老のあげしんじょ、さといもの唐揚げ。銀杏が添えてあり、塩をつけていただきます。梅酒むにぴったりの料理。
三品目、甘鯛の沢煮椀。:出汁は薄味なのですが、そんな中にも深みがあるというかなんとい
うか、美味いです。
四品目、カンパチ、アオリイカ、金目鯛の刺身。梅肉と塩昆布のジュレを添えて。魚が新鮮で美味しいのはもちろん、このジュレやわさびもよくできてます。
五品目、鯖の棒寿司。酢のしめ具合が絶妙です。
六品目、さわらの味噌ゆう庵焼き。梨と大葉とゆずが添えてあります。
七品目、青のりと牡蠣の茶碗蒸し。大粒の牡蠣がこりこりしていて美味しいです。
八品目、いぶりがっことマスカルポーネチーズ。一見、日本の漬物と海外のチーズというワインに合う一品で、ここで白ワインをボトルでいただきました。これは食べてみないとわからない新しい味。
九品目、蓮根の炊き込みご飯と味噌汁、しそ昆布と鶏味噌。この鶏味噌がご飯に異常なほど合っていて美味い!そんなに高級感はないが、とても家庭的な味でした。
最後の十品目はデザート。:なんと、この中から好きなだけ注文して良いとのこと。同伴者は即
答で全品6品注文してしまいましたが、本人全然食べれると自信もって食べていました。(笑い)
私は、とり将プリンともなかと黄柚子シャーベットを注文。確かに量的には普通の量ですが、おいしくてもっと食べたいと思うのは私だけでしょうか?
この賛否両論のもう一つの名物が、トイレに貼ってある「賛否両論血の掟」。あまり見たことのないセンスで(笑)、初めはよく理解できなかったですが、何回か読むうちに理解できて、ひとり笑いをトイレの中でしてしまいました。おかげで5分以上トイレの中でした。
残念ながら本日はここの名物オーナーの笠原将弘さんは不在でしたが、新宿の「正月屋吉兆」という日本料理屋で修行した後、この賛否両論を開店したとのこと。
一流料亭の味を、この値段で、しかも都内で味わえるというのはなかなか無いのでは?とはいえ予約はかなり取りにくいようなので、21:00以降など取りやすい時間帯を選んで行くのが良さそうです。とにかく特別感動的な料理というほどではないが、出てきた料理すべてが丁寧で心のこもったやさしい家庭的な味で、シンプルイズ ベストという言葉がぴったりな割烹料理店でした。
ふたりで白ワインボトル一本入れてひとり一万円はCPは最高でした。ただワインはあまりいいワインの品揃えがなかったのが唯一残念でした。

↑このページのトップヘ