グルメ三昧

ミシュランレストランを中心に食べ歩きを趣味として個人的な評価を記載したブログを作成しました。特に新しいミシュランになった店や話題の店を訪問しています。参考にしていただければ幸いです。

2022年06月

グルメの部屋(4015)マンダリンバー     マンダリンオリエンタル東京の37Fのバーで大理石のカウンターの中には黒服で統一された二人のマスク美人がフレンドリーな対応

ラウンジ・バー

住所:東京都中央区日本橋室町2-1-1 マンダリン オリエンタル 東京 37F 0120-806-823

(評価)☆☆☆1/2

(*評価基準:5=毎週行きたい/ 4=1回は行きたい/ 3=年一回程度/ 2=もう行かなくても/ 1=絶対行きたくない)
*評価については、事前期待と事後評価にギヤップがある程(事後評価の方がいい場合)高くなるように☆を付けています。またシナリオを持っている店を評価しています

(コメント)

食事の前の一杯を飲みにマンダリンオリエンタル東京の37Fのバーへ行きました。地下鉄三越前駅直結。コロナの影響で2021325日現在、1221時営業しているそうです。大理石のカウンターの中には黒服で統一された二人のマスク美人がフレンドリーな対応をしてくれます。ここのお薦めカクテルと最近嵌っているビールカクテルを注文しました。まず柿の種・アンチョビオリーブがサービス。オリーブは塩辛くてお酒によく合い超おいしかった。有料の居酒屋メニュー・洋食おつまみも豊富でした。カクテルはメニューにない品も作ってもらえます。カウンター・ソファ席がありますがマスク美人との会話を楽しむためにカウンターで飲んでいました。37階にあるので景色最高・高級感抜群。夕方ひとりでふらっと立ち寄るのもいいようです。ただカクテル13,000円に税サービスが付くのでひとり4,000円程度は覚悟すれば素晴らしい接客に合うことが出来ますよ!

DSC01408

DSC01412

DSC01414

DSC01415

DSC01416

グルメの部屋(4014) ピッツァバー ON 38TH    ラグジュアリーホテルの一角に潜む個人的には都内随一美味しい本格的ピッツァが食べられる店

ピザ、イタリアン < 2022年ミシュランビブグルマン ⑭ >

住所: 東京都中央区日本橋室町2-1-1 マンダリンオリエンタル東京 38F  03-3270-8188

(評価)☆☆☆1/2☆ / 3.9

(*評価基準:5=毎週行きたい/ 4=1回は行きたい/ 3=年一回程度/ 2=もう行かなくても/ 1=絶対行きたくない)
*評価については、事前期待と事後評価にギヤップがある程(事後評価の方がいい場合)高くなるように☆を付けています。またシナリオを持っている店を評価しています

(コメント)

個人的には都内随一美味しい本格的ピッツァが食べられる店と評価しているレストランを予約訪問しました。お店はマンダリンホテルの38階、三越前から直結でアクセス抜群です。マンダリンオリエンタルホテル東京は、東京を代表するラグジュアリーホテルのひとつとして有名で、アクセスは地下鉄半蔵門線「三越前駅」のA7番出口から出てエスカレーターを上がると、マンダリンオリエンタルホテルの入口なので38階のロビーまで高速エレベーターで上がります。エレベーターを出たら「ケシキ」というメインダイニングのレセプションに行って予約名を伝えれば「THE PIZZA BAR ON 38TH」のカウンター席に案内してくれます。窯を囲むように配置された8席のみのカウンター席で、贅沢なPIZZAライブショーを楽しむことが出来ます。ここは食べログの「ピザ 百名店」にも選出されていますし、ミシュランガイドの「ビブグルマン」にも選出されているお店です。季節の食材を生かしたセットメニューも魅力的ですが、今回何度目かの訪問だったので、生ハムをトッピングしたサラダ(4,600)PizzaPizzino(2800) Bufala(2,700)とドルチェをいただくことにしました。初めにスターターとして鹿児島県産の薩摩芋を石窯で焼いてパルミジャーノレッジャーノで仕上げたものが提供されました。全ての料理とピッツァを大理石カウンターの目の前で仕上げていく様子がシェフズテーブルのライブ感があって実に楽しい店です。前回訪問した時は陽気なイタリア人のシェフでした。エグゼクティブシェフであるダニエレ・カーソン氏はおられず、フィリピンのセブ島出身のピッツァ職人さんがお一人で調理・接客されていました。席からは調理姿と釜を眺められスタッフの皆さんも心地良い接客です。お値段は通常のピザ屋さんよりは遥かに高額ではありますが総合的に一度は行ってみるべきお店だと感じました。ピッツァPizzinoは、これまで食べてきた伝統的なナポリのとは一線を画す革新的なものでナポリピッツアとローマピッツアの良いところを取り入れたものとのこと。大衆的なナポリピッツァではなく、近年イタリアでも増えてきた料理性の高いグルメピッツァです。ローマピッツァほど薄くなく、ナポリピッツァよりは薄くカリッと仕上げたクリスピーな生地の旨味と食感に、最高の素材の良さを生かして調理した、それだけで料理として成立するトッピングを組み合わせた日本ではまだ新しい感覚のグルメピッツァでした。イタリア産のオーガニックな小麦を使い、80%という多加水で48時間熟成させたマシュマロのように柔らかい生地は扱いにくそうですが難しさを見せずに延ばして窯に入れる様子が職人技です。一般的なナポリピッツァより温度を低めにした窯の中で、時間をかけてじっくりと水分を飛ばし、カリッとクリスピーな食感に仕上げます。トマトソースやミニトマト、ニンニクまで、一切妥協のないオーガニックで美味しい食材を使ってマリナーラを焼いて、「乾燥オレガノ」の代わりに、同じシソ科のハーブ「マジョラム」をフレッシュな形でトッピングして完成しました。ザクッとした歯切れの良い生地と、マジョラムとニンニクの風味にトマトの甘味と酸味のバランスが旨いピッツァでした。結局ワインを三杯飲んでしまい、ひとり15,000円とピザの店としてはかなり高めになりましたが、同伴者も大満足、大満腹とのことでした。日本が世界に誇るラグジュアリーなマンダリンオリエンタルホテル東京の最上階というロケーションで、選び抜かれた最高の食材を使い、シェフが自分のために調理する様子を、シェフズテーブルでライブのように楽しめる贅沢なプレゼンテーション。そして他の店では食べることが出来ない最先端のグルメピッツァを楽しむために、大切な人と一緒に訪れたくなるお店ですよ。

 DSC01418

DSC01419

DSC01423

DSC01424

DSC01427

DSC01431

DSC01433

グルメの部屋(4013)ラ・メゾン・ジュヴォー 広尾店   都内随一美味しいカヌレの店との評判の広尾の洋菓子店

カフェ・ケーキ

住所: 東京都港区南麻布5-10-24  03-3445-1022

(評価)☆☆☆

(*評価基準:5=毎週行きたい/ 4=1回は行きたい/ 3=年一回程度/ 2=もう行かなくても/ 1=絶対行きたくない)
*評価については、事前期待と事後評価にギヤップがある程(事後評価の方がいい場合)高くなるように☆を付けています。またシナリオを持っている店を評価しています

DSC01390

(コメント)

カヌレが大好きな同伴者のリスエストで都内随一と評判のカヌレを食べに入店しました。場所は広尾駅3番出口を出てすぐ、白を基調にしたきれいなお店。イートインスペースもあり、広めです。1948年にジルベルトジュヴォー氏がフランスはプロヴァンスにパティスリーを構えたのが始まり。今は3代目が受け継いでいる。フランスでもカルパントラにある本店をはじめ4店舗があるそうです。日本では2003年から東京の広尾でパティスリーをオープン。その後2016年にKITTE名古屋店、2018年に京都祇園店がオープン。今は京都駅の伊勢丹にもありますね。
今日は有名なカヌレを持ち帰りにし店内では美味しそうなケーキとコーヒーセット1,200円を注文しました。ケーキはシュールーとメロンショートをお願いしました。持ち帰りのカヌレ378円はマダガスカル産のバニラを贅沢に使ったジュヴォーのこだわりカヌレ。外はカリッと中はねっとりと柔らかくバニラの風味がします。またカヌレキャラメル 378円は期間限定キャラメル味。中身はプルプルした食感でキャラメルのほろ苦さと香りが良いものでした。確かにかなりのクオリティでした。私が注文したシュール―、ルーおじさんのレシピのシュークリームとあった。アーモンドプラリネ入りのシュークリーム、口どけの滑らかなカスタードクリームが印象的、シュー生地が軽く、クリームもやはり軽い印象です。また窯出しフィナンシェ 346円も今ブームらしいです。
DSC01386

DSC01388

DSC01389

DSC01392

DSC01393

グルメの部屋(4012)クアアイナ 横浜ベイクォーター店  横浜駅付近で美味しい本格的ハンバーガーが食べられる店

ハンバーガー

住所: 神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10 横浜ベイクォーター 4F  045-450-7202

(評価)☆☆1/2

(*評価基準:5=毎週行きたい/ 4=1回は行きたい/ 3=年一回程度/ 2=もう行かなくても/ 1=絶対行きたくない)
*評価については、事前期待と事後評価にギヤップがある程(事後評価の方がいい場合)高くなるように☆を付けています。またシナリオを持っている店を評価しています

(コメント)

今回は横浜に来ていたので、ハンバーガーを食べたくなり、横浜駅東口直結ベイクォーター4Fにある「クアアイナ 横浜ベイクォーター店」へ訪問しました。人気店だけあり昼時は列が出来ていましたが回転はいいので10分ぐらいで入店出来ました。ベイクォーターの開放的なイメージが生かされた店づくりで入り口で注文し、清算してから着席するスタイルで、出来たらペルで知らせが来るシステムです。店内は30席ほどでしょうか。開放的なテラスの席が15席ぐらいでワンちゃんも連れてこられる人気スポットのようです。注文はこの店の1番人気の厚切りチェダーアボカドバーガーセット1,600円でドリンクはカバジュース。注文して20分ぐらいで分厚いハンバーガーとポテトが来ました。レタス、トマトがフレッシュでシャキシャキ、焼いた玉ねぎは甘くて、アボカドも結構乗っています!チェダーもたっぷりハンバーグはしっかり目に焼き上げられていて肉々しく食べ応え抜群ですが味は普通というよりいまひとつです。肉の主張が足りないバーガーです。むしろアポガドが良く目立っていました。どちらもカリッと美味しいポテトとドリンクのガバジュースは美味しかったです。横浜駅で本格的なハンバーガーを探している方にオススメだと思いますが価格は結構高めだと思います。ベイクォーターの開放的な景色は良かったです。

DSC01359

DSC01356

DSC01357

DSC01358

DSC01360

グルメの部屋(4011)青草窠(せいそうか) 和懐石の名門滋賀県の招福楼出身の広尾にある2010年からミシュラン☆☆獲得を続けている和食の店

和食・懐石 < 2022年ミシュランガイド東京☆☆ ⑬ >

住所: 東京都港区南麻布4-2-34 天現寺スクエア1F 03-3473-3103

(評価)☆☆☆☆ / 4.3

(*評価基準:5=毎週行きたい/ 4=1回は行きたい/ 3=年一回程度/ 2=もう行かなくても/ 1=絶対行きたくない)
*評価については、事前期待と事後評価にギヤップがある程(事後評価の方がいい場合)高くなるように☆を付けています。またシナリオを持っている店を評価しています

(コメント)

毎年一度は訪問している和食の店で個人的には和食としては「晴山」とともにトップの店と評価している店で、2010年からミシュラン☆☆獲得を続けています。同伴者も二度目の訪問で気に入っている店とのこと。この店は2008年創業で最近都内の和食では、滋賀県の招福楼出身のメンバーがかなり多くなっていてミシュランの店(荒木町多仁本・)も多くなってきており、予約困難な日本料理店「松川」のご主人も働いた店のようです。場所は天現寺にあり、広尾からだと徒歩10分程度の所にあります。読み方は”せいそうか”、「青い草木に囲まれた癒しの空間」の意味です。たしかに都心のど真ん中にあって、自然を強く感じられる空間と設えになっております。カウンター越しに見える扁額の文字は、陶芸家として、美食家として有名なかの北大路魯山人のものです。店内は白を基調とした明るい雰囲気。カウンター席のほかテーブル席と奇屋大工の棟梁が監修した三畳台目の本格的な茶室もあります。本日は15,000円のランチコースを頂きます。(支払は現金のみですのでご注意ください)

♦淡路ハモのお造り♦甘鯛と京なすの煮浸し 酢を少し効かせた面白い出汁。花山葵はほろ苦、煮甘鯛が凄く脂がのっている。京なしは鮮度良く甘い。♦かつおの一本釣りのお造り 肉厚で芳ばしく、カツオがぷりっぷりっ。♦あじの押しずし 餅米の上に焼いた鯵梅生姜。味は抜群。
♦自家製厚揚げ 甘みがあり柔らかさ抜群 ♦八寸色々な食材を楽しめるのがいい。
①サーモンの絹巻き:サーモンねっとり、大根の酢漬けがいい ② 海老の豆腐揚げ:いい海老!しっかり海老の旨みを感じられる ③赤なまこの酢漬け:酢は強め、柔らかーいなまこ。お酒のつまみに合いそう。○鰆の西京焼き 銀杏 百合根唐墨 いくら
熱々の鰆の西京焼き、すごい熱々にふっくら鰆を焼き上げてきます。♦トマトのスープ お店独特の製法でしょう。トマトがトロトロで甘く旨い。♦琵琶湖の鮎 おかひじき、らっきょう ふっくらと柔らかな鮎。♦小鯛とショウガの炊き込みご飯 鯛の甘さとショウガのマリアージュが絶品 ♦お漬け物 味噌汁 ♦自家製水ようかん これほどみずみずしい水ようかんは初めてで同伴者も感激 お抹茶 食事のあとのお抹茶はほっとしますね。

感想としては出汁のクオリティーがいつ来ても素晴らしいです。日本料理で一品一品の器のセンスは良く、料理はシンプルながらも完成度が高いです。生菓子と薄茶で締めくくられるのもいいですね。□器にこだわり、北大路魯山人による正法字椀、 桃山時代や江戸時代の陶器など極上の器で日本料理を楽しむことができます。また料理長山井望氏は毎朝築地に足を運んで魚介を仕入れる他、より納得のいく食材を求め全国から取り寄せているそうです。特徴は、出汁への徹底的なこだわりというか、実に正統な、完成度の高い風味と味わい。二つ目は、実に正統派な和食素材を使い正統派な調理によって、高いレベルで満足させてくれること。決して、外人受けを意識した、外人やワインなどに媚びるようなメニューがなさそうなこと。肉も揚げ物もなかったのにこんなに満足!三つ目は、季節感の表現、そして器と料理の組み合わせに徹底的にこだわっていること。満足ランチ、季節を変えて再訪したいと思います。ドリンク1杯でひとり19,000円でした。ただ同伴者も同じ意見でしたがこの店は冬の時期の海老しんじょうが飛びぬけたクオリティなのでこの時期は残念ながら出ないのが残念です。この店はやはり冬場に訪問するのがベストと思いました。

 DSC01365

DSC01368

DSC01371

DSC01374

DSC01376

DSC01377

DSC01378

DSC01384

グルメの部屋(4010)OGAWA COFFEE LABORATORY 桜新町  京都で人気のカフェチェーンの都内進出、世田谷の1号店で珈琲を新たなステージで提案する先鋭的なフラッグシップ店

カフェ

住所: 世田谷区新町3-23-8 エスカリエ桜新町 1F 03-6413-5252

(評価)☆☆☆

(*評価基準:5=毎週行きたい/ 4=1回は行きたい/ 3=年一回程度/ 2=もう行かなくても/ 1=絶対行きたくない)
*評価については、事前期待と事後評価にギヤップがある程(事後評価の方がいい場合)高くなるように☆を付けています。またシナリオを持っている店を評価しています

(コメント)

京都で人気のカフェチェーンの都内進出、世田谷の1号店で珈琲を新たなステージで提案する先鋭的なフラッグシップ店。客層は駒沢ギャルやマダムを狙ったカフェだけありオープンから今まで女性客で連日長蛇の列。入口には、ウェイティングが途切れる事なく続いています。デザイナー・S氏の得意なコンクリと木を用いた高い次元のインテリアデザインは流石なクオリティと質感。()コロナ対策の仕切りまでデザイン制作しているのは流石です。
珈琲は、ゲストの好みにフィットするように細分化された20種以上の豆が、何と!カウンター内に鎮座する円柱状の""から取り出される演出はテンション、高揚感を一気に上げてくれます。
またフードメニューの火入れは"炭焼き"メインというこだわりよう。カウンター内の""後方には、立派な厨房設備を備えており、レストランまではいかないがそこそこのメニューがラインナップされています。ここの名物の自家製プリンとアイスカフェオレセットで1,200円を注文しました。"名店"としてこれから先、長らく語られる1店となるでしょう。

DSC01253

DSC01255

DSC01257

DSC01260

DSC01261
 

グルメの部屋(4009)虎ノ門 空花    鎌倉の長谷にあった店が202010月に都内の神谷町に移転オープンし今年ミシュラン店になった店

懐石・会席料理、割烹・小料理  < 2022年ミシュランガイド東京☆ ⑫ >

住所: 東京都港区虎ノ門5-3-3 神谷町プレイス 1F  080-4071-0555

(評価)☆☆☆☆ / 4.1

(*評価基準:5=毎週行きたい/ 4=1回は行きたい/ 3=年一回程度/ 2=もう行かなくても/ 1=絶対行きたくない)
*評価については、事前期待と事後評価にギヤップがある程(事後評価の方がいい場合)高くなるように☆を付けています。またシナリオを持っている店を評価しています

DSC01301

(コメント)

2022年度ミシュラン東京で初の☆を取得した店で気になる店があったので、コロナ禍があけ、やっとお酒も堪能できるようになり楽しみに予約訪問しました。東京メトロ神谷町駅徒歩1分の駅裏にあります。同じミシュラン☆の「おかもと」のビルの裏側のビルの一階にあります。店内は寿司屋のような木造で落ち着いた素敵空間。カウンター6席と個室1室ですが既に満席で私以外は女性客でした。タモ材のカウンターの奥には茶釜が置かれ、茶室を思わせる雰囲気。鎌倉の長谷にあった「和食 空花」が20201014日に都内の神谷町に移転オープンしました。シェフは15年連続ミシュラン☆☆☆を獲得する「かんだ」で7年修業した脇元かな子シェフで鎌倉では茶房「空花」を経営する。今年オープンして二年目でミシュラン☆獲得しました。まずは梅酒で乾杯!スタートです。お任せコース10,000円をお願いしました。内容は下記の通りです。

♦あわびの肝あえ。
♦お造りは鯛とマグロ。ウニ、いか、カボスを絞っていただきます。
♦はまぐりのしんじょう。もちもち柔らかくて美味。
♦鎌倉のカマスの押しずしとやりいか。
♦さざえの揚げ物 この店のスペシャリテというか「かんだ」時代の名物

♦壱岐牛のしゃぶしゃぶ鍋

♦桜エビの炊き込みご飯

♦和菓子のスィーツ 選び放題

食後は楽しみにしていた「空花」ならではのスイーツ。自家製の羊羹、チーズケーキ、甘酒アイス、ほうじ茶アイス、酒粕チーズケーキ、季節の果物のゼリーより選べます。コースを全部平らげて、至福のひとときでした。

最初の付け合わせのあわびの肝和えがかなり辛くて同伴者とこの先どうなるのかなとやや不安になりましたが、その後出てくる料理は素晴らしかったです。特にはまぐりの真丈のお椀 木の芽 大根 人参 は初めて食べる一皿でかなり柔らかな味わいの出汁。かんだで修業されただけあり綺麗な味。カマス 寿司もかますがたっぷりと。ややご飯が多かったかな!とくに素晴らしかったのはスペシャリテのサザエの揚げもの。三浦半島のサザエは、身が痩せていることが少なく、ハズレが少ないところからよく使うそうです。衣には肝おビールを加えてサクッと感を。200°近い高温で、少量づつさっと揚げるタイミングがコツ。サザエを柔らかに揚げる技術が巧み。たっぷりの海苔の風味が堪らない。さらに牛肉シャブシャブ鍋はせりが良く牛肉に絡まって絶品。一流の料理人が作ると上品に。シェフはあくまでも日本料理の作品として仕上げる。山椒のひと振りが味を引き立てる。桜エビの炊き込み御飯 お新香 赤だし、米は長野県のオリジナル米“風さやか”を使用。最近感動する炊き込み御飯はなかったが、これは完璧。桜エビのうま味を存分に引き出し、ご飯がうま味の塊だ。ドリンク一杯たのんでひとり12,000円はおやさしいお値打ちものです。接客はちゃんとしていますがややガサガサしていて人が足りない様子。横の調理場の雑音が良く聞こえてやや気になりました。料理は素晴らしい調理技術。ちょっと驚きました。このレベルの日本料理が食べられるとは思っていなかったので。この価格でこのクオリティの日本料理はお値打ちです。とても楽しめました。今度は夜じっくり味わいたいです。今や「かんだ」は虎ノ門ヒルズに移転してますます価格が上昇して庶民では行けなくなったのでこちらの店で十分満足できそうです。接待にも最適だと思います。暖まるサービスと素晴らしい料理でたいへん充実させてもらった。
DSC01291

DSC01293

DSC01294

DSC01297

DSC01298

DSC01303

DSC01305

グルメの部屋(4008)アンフュージョン    8年連続してミシュランビブグルマン獲得すしている桜新町さざえさん通りにある店

フレンチ < 2022年ミシュランビブグルマン ⑬ >

住所: 東京都世田谷区桜新町1-29-1 N&K'S Parkビル 1F  03-5758-5405

(評価)☆☆☆☆ / 4.0

(*評価基準:5=毎週行きたい/ 4=1回は行きたい/ 3=年一回程度/ 2=もう行かなくても/ 1=絶対行きたくない)
*評価については、事前期待と事後評価にギヤップがある程(事後評価の方がいい場合)高くなるように☆を付けています。またシナリオを持っている店を評価しています

(コメント)

時間がある昼時、フラッとひとりで予約せず訪問するには最高のカジュアルフレンチですが最近人気が高くひとりでも予約しないと入れなくなり、今回一週間前に予約訪問しました。2022年度版ミシュランビブグルマン獲得店桜新町にあるミシュランビブグルマン獲得店。8年連続してミシュランビブグルマン獲得するシェフ。場所は東急田園都市線桜新町駅徒歩7分の場所にあります。「さざえさん通り」にある桜新町商店街の奥に位置し、お店は間口は狭いですが、奥行きがあり、スタッフの人数も多いです。ひとりでの予約の場合、必ず一番奥の半個室に通されます。良い雰囲気です。ここのシェフは辻調理師フランス校卒業後、ブルターニュ、リヨン、ブルゴーニュなどで修行し、帰国後、西麻布【アルモニ】 二子玉川【イレール・ドゥーブル】の料理長を経て、平成212月 桜新町に【アンフュージョン】を独立開業。ランチメニューは4種類2,500円~5,500円までありますが、いつも前菜・サラダ・スープ、メイン一皿の3,200円のコースにプラスでメインの肉をアップグレードするのがここのベストチョイスです。更にワインはどこのレストランでも同じ味ですが、ここのジンジャビールカクテルはここでしか味わえないとても美味しい飲み物なので夏場には大変飲みやすく美味しいです。お肉はイベルコ豚のハラミにアップグレードして合計5,300円のコースになりました。
アミューズ カニとアリフラワー / ビールによく合い最高です。

前菜 ホタテと信州野菜のカクテル /山梨県一宮の白桃、信州野菜、ホタテのカクテル。かなりさっぱり仕上げ。新鮮さが堪りません。

スープ 「安曇野大根の冷製スープ」/ 長野県安曇野の朝どれ大根。クリームを使うが、夏らしくさっぱり。大根の素材の甘さもすばらしい。
メイン料理 「スペインイベルコ豚ハラミステーキ 黒米のリゾットを添えて」
おぉー、これは旨い。シェフこれは自信作でしょ。ハラミのトロッ、でも豚のうま味、甘みがしっかりと。

デザート バナナとバニラのミルフィーユ 濃厚でビターなバニラ。
食後のお飲物「コーヒー」

♦ドリンクジンジャビールカクテル 1,200

接客はそつがなく説明も定年でちゃんとしています。なんといってもこれだけのクオリティで5,000円はCPは私のしっているレストランの中でもベストで、価格はミシュランビブグルマンでもクォリティはミシュラン☆の価値がある素晴らしいレストランです。オーソドックスな仕上げも、シェフの個性も入れており、なかなか楽しめる。東急田園都市線沿線で美味しいフレンチは少ないので、こちらのお店はとても希少だ。この値段は、安すぎるなぁ。この沿線の方ならば、是非オススメしたい。味はしっかり、でも気取らずに利用できる。家族と、デート利用に是非。

 DSC01242

DSC01243

DSC01245

DSC01247

DSC01248

DSC01250

グルメの部屋(4007)ピエール マルコリーニ 銀座店   ベルギー王室御用達のショコラトリーで1995年の菓子の世界大会で優勝されている方の銀座店

カフェ

住所: 東京都中央区銀座5-5-8   03-5537-0015

(評価)☆☆☆

(*評価基準:5=毎週行きたい/ 4=1回は行きたい/ 3=年一回程度/ 2=もう行かなくても/ 1=絶対行きたくない)
*評価については、事前期待と事後評価にギヤップがある程(事後評価の方がいい場合)高くなるように☆を付けています。またシナリオを持っている店を評価しています

(コメント)

スィーッは別腹とのことで同伴者とパフェを食べに入店しました。ベルギー王室御用達のショコラトリー。ピエールマルコリーニ氏は1995年のクープデュモンド(菓子の世界大会)で優勝されている方です。銀座店にはカフェスペースがありパフェだけでなくカレーライスの提供もあります。場所は銀座四丁目交差点から徒歩5分以内の所にあります。一階はチョコショップで脇の狭くて急な階段を上ると二階・三階がカフェになります。頂いたのは、チョコレートパフェ(1500)。供されますと、意外にもバナナのトロピカルな香り。何段かの断層の下にチョコがあります。チョコのアイスは濃厚なほろ苦さ。まさにクーベルチュール。でもここのバニラアイスがそれ以上に美味しいです。チョコのアイスの横にはムース状のショコラ、こちらからは赤ワインがきいてるのかな、少し甘酸っぱいショコラのお味。無糖の生クリームも添えられ刺さっているバナナが清々しいフルーティな香りを加え、底にはバニラのアイスを食べるとほろ苦さの刺激から落ち着いた気持ちになるけど、チョコのアイスの存在があまりに大きく王様のような一品でした。ただ以前に比較すると一回り小さくなっていました。

DSC01223

DSC01225

DSC01226

DSC01227

DSC01230
 

グルメの部屋(4006)虎の門 総合グラウンド店    宇都宮市内で展開している宮食グループで経営されている高いですが「旨い焼肉 虎の門」

焼肉

住所: 栃木県宇都宮市西川田6-5-24  028-684-2828

(評価)☆☆☆

(*評価基準:5=毎週行きたい/ 4=1回は行きたい/ 3=年一回程度/ 2=もう行かなくても/ 1=絶対行きたくない)
*評価については、事前期待と事後評価にギヤップがある程(事後評価の方がいい場合)高くなるように☆を付けています。またシナリオを持っている店を評価しています

(コメント)

毎年一回はゴルフの帰りに立ち寄る宇都宮の焼肉店です。駐車場が広いのとロケーションがわかりやすいので宇都宮では高い焼肉店ですが訪問しています。虎の門は宮食グループで経営され「旨い焼肉 虎の門」、「旨いとんかつ かつ盛」、「虎次郎」と宇都宮市内で展開していますが都内では見当たりません。平日の17:30に入店しましたが既にフアミリー層で満員でした。 待つこと無く席へ案内されました。注文は大皿宴盛り、上厚タン塩、、虎カルビ、ハラミ、マルチョウ、包み菜、御飯、ビール等をオーダー。10分程度で提供されました。炭火で火力が強く直ぐに焼けます。全てのお肉は柔らかく、食べやすいと思います。特に上厚タン塩は、厚みがあり食べ応えあり。刻みネギも別皿で提供されるので、好みにより加減出来ます。カルビは程よい脂身と甘さがあり私の好みです。結局ビール飲んでそこそこ食べて4人で30,000円強でした。お高めですが、記念日などには良いですね。

DSC01058

DSC01059

DSC01061

DSC01062

DSC01072

↑このページのトップヘ